SSブログ

住設はいりました [5. 着工から完成まで]

2010年3月13日(土)その2

先週土曜の現場の様子・その2をお送りします。待望の住設が入り始めました!

20100313_2_住設01.jpg
家事室の棚

なんだかウォークインクローゼットのように見えますが、装着された棚そのものはクローゼットに使われるパーツが流用されているはずなので、それもそのはず…。でも普通の洋室には無いものなので、一応カスタムオーダー。

バーが切れている左側には、現在手持ちの縦長の棚が入ります。その右側に机を入れる予定。細君はミシンとパソコンを置くそうです。棚に取り付けられたバーは、アイロンがけをした服や縫製中の服をかけるそうな。

なかなか便利そうです。"実際に使えば"(笑)

20100313_2_住設02.jpg
洗面台

欲張って一番大きなサイズのものを選択しました。洗面所そのものはたいした広さがないので、空間としては逆に狭いかも。これだけのサイズがあればほとんどの洗面用品は収納できると期待しています。

段ボールで養生されてて色がわかりませんが、オリーブグリーンです。洗面台の色は私が選ぶ権利を獲得したのですが、単純に好みと直感で選んだのでいまいち自信がありません…

20100313_2_住設03.jpg
下駄箱

こちらも一番大きなヤツ。といっても、右端の列は縦につながらないタイプにしました。玄関ドアから洗面所方向を見たときに見通しがわるいかな〜と思いまして。

20100313_2_住設04.jpg
下駄箱 正面

この4列分だけでも今使っている下駄箱より容量が大きいので、とりあえず靴の収納場所には困らないはずです。

次はキッチン方面です。

20100313_2_住設05.jpg
L型キッチンカウンター (南側)

うーむ。モデルハウスで何度か実物を見てきたけれども、実際自分の家に取り付けられるとなかなか存在感があります。あちこちに収納はありますが、考えて収納しないとすぐ使い勝手が悪くなりそう…。一番右側はビルトイン食洗機ですが、まだ取り付けられていません。

あとで写真が出てきますが、シンクの上は棚がありません。本当はダウンウォールキャビネットが標準で装着されるのですが、うちの細君は背が低いので「そんな高いところに収納があってもどうせ使わない」と削除されました。個人的にはあこがれの装備だったのですが…(あのギミックが機械好きにはたまらない)

20100313_2_住設06.jpg
L型キッチンカウンター (東側)

こちら側にはIHクッキングヒーターが付きます。いまふと思ったんですが、対面キッチンといっても調理中(じゅうじゅうしている最中)は対面できませんね(笑)

20100313_2_住設07.jpg
レンジフード

レンジフードの左右にも収納があります。これだけあれば収納スペースが足りない、ってことは無いだろう。ね、奥さん。

20100313_2_住設18.jpg
キッチンをリビング側から見た様子

こんな感じです。垂れ壁もなく、ダイニングとキッチンが一体になるようにした…つもりです。キッチンの中が丸見えなので、しっかり片付けないと恥ずかしいですね!

20100313_2_住設08.jpg
一等賞のカップボード

去年の3/28に工場でガラガラを廻してから、約1年経ってようやく姿を拝むことができました(笑)。もしかしたらこのカップボードがなかったら家を建ててなかったかもしれません…(というのはオオゲサですがw)。

我々は電子レンジを置くスペースが欲しかったので、家電収納タイプに近いもの(スライド式の棚は無し)に変更してもらいました。

20100313_2_住設09.jpg
電子レンジスペース

もちろん左側の壁にコンセントを用意することを忘れませんでしたよ…。棚板の下の部分はゴミ箱を置くスペースとして使います。

20100313_2_住設10.jpg
冷蔵庫スペース

冷蔵庫の左隣がキッチンパントリーなんですが、奥行きが3尺(約90cm)あります。どこかに書いたかもしれませんが、私はこれを奥行き60cmのものにしたらどうかと提案しました。細君が「大きいのじゃなきゃヤダ」と言い張るので却下されましたが、こうして実物を前にしてみると、奥行きを抑えた方が廊下が広くなってよかったのになぁ…と思います。

20100313_2_住設11.jpg
パントリー前

この画像だと別にどうってことない気がしますが、現場に行くと妙にここが狭く感じるんですよね〜。もう今更どうしようもないんですが。

この写真の左手の壁が、先日書いた「奥行きを少し縮めた壁」です。キッチンからやってきてコーナーを左に曲がるとき、多少曲がりやすいのではないかと思って微調整してもらいました。

20100313_2_住設12.jpg
洗濯機スペース

奥のパイプスペースの石膏ボードも入りました。洗濯機の上の空間がもったいないので、ランドリーラック(?)でも置こうかと思っています。

20100313_2_住設13.jpg
キッチンの照明用の穴

天井埋め込みの細長い蛍光灯が装着されるはず。もしかしてこれが梁をみる最後の機会になるのだろうか…。


最後にリビングの様子など。

20100313_2_住設14.jpg
テレビボード 登場

1週間でこんなに沢山住設って入るもんなんですね〜。テレビボードなんて最後だと思っていたんですが…。
この段ボールを貼ってあるところ全てが収納になっております。これまでのようにテレビ周りの小物がごちゃごちゃとすることは無い…はず…

左下の一角に段ボールが貼ってないことにお気づきでしょうか? ここは収納ではなくて、サブウーファーの格納庫なのです。ここだけ木の扉ではなく、メッシュの扉になります。

20100313_2_住設15.jpg
ベイウィンドウとのつながり

この位置関係は実は結構微妙です。昼間明るいうちは、窓がテレビの画面に写り込むからです(笑)
でもこれ以外の配置は無理なんだからしょうがない。そのためにカーテンもあるんだし、どうせ昼間はあまりテレビを見ないだろう…

20100313_2_住設16.jpg
リビングの様子

出窓周辺・ダイニングの掃き出し窓周辺・天井も含めて、全て石膏ボードが入りました。廻り縁もほとんど終わっていました。

20100313_2_住設17.jpg
ダイニングの様子

あともう45cmずつ、リビングとダイニングの幅を広げられたらよかったんですが…施工面積を考えるとこれが限界でした(笑)

住設が入って照明が入るといよいよ完成が見えてきますね。早く住みたいです〜

スポンサードリンク


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 4

[hana]

私も恥ずかしながらちび女なのです。
ダウンウォールだったから、オープンキッチンにしませんでした。
パントリーも土地に余裕がなくて作れませんでしたし(笑)
テレビ周辺の収納の多さが特にうらやましい限りですね。
これから、いくらDVDやゲームが増えても平気そうです。
お互い、もう少しですね。楽しみです。

by [hana] (2010-03-17 22:20) 

シカヲ

こんにちは〜
ダウンウォールキャビネットは本来小柄な人のためにある装備のはずなんですが、一条工務店のものは下ろした状態でも若干高めというか、周囲の柵(?)がじゃまで荷物の載せ降ろしが意外にやりにくそうだったんです。
他にも収納はあるし、やめると減額になるし…ということで削除されました。

テレビ周辺はこれまでなかなか片付けに苦労していたので、新居ではとにかく全部しまってしまおうと思います(笑)
でもあのテレビボードはフタの中が見えないので、どこに何をしまったのかわからなくなりそうです…

こちらは来月中旬から下旬に引き渡しの予定です。同じくらいの日程でしょうか? 楽しみですね〜
by シカヲ (2010-03-18 00:38) 

くっしー

やはり主婦としては、きっちんの住設が気になります~!!
L字キッチン、まだ養生されたりしていますが、すごくよさそうですね(^^)。
私もおうちができあがる頃になって、「キッチンはL字でもよかったかも・・・」と思い始めました(笑)。
家事室もすごくよく考えてあって、さすが鹿嫁さん♪
アイロン掛けをした服をすぐにかけられるバーなんて、ナイスアイデアだと思います!
by くっしー (2010-04-20 16:00) 

シカヲ

L字はカウンターの面積が広くて収納もたくさんあってたしかにイイのですが、あえてネガティブなことを言うと、このために相当1階の面積が増えているのもまた事実です(笑)。
キッチンを狭くしてダイニングや家事室、洗面所等を広くすることも可能なはずなので、やはり最終的にどこを優先するかという話になってきますよね。

我が家の場合、キッチンは妻の希望を100%叶えたかったのと、考え方によっては台所は妻だけのものではないという思いから、最終的にこのような仕様になりました。

家事室は思っていたよりも広さ感がなく、使い勝手がどうなのかちょっと気になっています。いずれにしても使わないと意味がないので、そのあたりじっくり観察しようと思います(笑)
by シカヲ (2010-04-21 01:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。